コースNo. 0825

  • NEW
  • 電車
ツアー企画者:鈴木 隆代プランナー

土浦の花火100周年記念第94回土浦全国花火競技大会

全国から選ばれた花火師たちが集い、匠の技を競い合う――
その歴史あるイベントが「土浦全国花火競技大会」です。今年は「土浦の花火100周年記念」という記念すべき節目を迎え、例年以上に注目が集まっています。約150分間にわたり打ち上げられる花火の数は、なんと約2万発。競技は「スターマイン」「10号玉」「創造花火」の3部門で行われ、それぞれの花火師が磨き抜かれた技術と芸術性を披露します。

開催時期も、全国的にも珍しい秋の開催で、澄んだ空気の中で夜空に咲く花火は、まさに圧巻の美しさ。例年、全国から約60万人もの観客が訪れるこの大会ですが、真結の旅では特別観覧席をご用意。大会本部すぐ隣の椅子席特別エリアで、花火解説員の案内付きでご観覧いただけます。花火の魅力をより深く味わえる、またとないこの貴重な体験。ぜひ忘れられない秋の夜を「真結の旅」で。

宿泊
栃木県、茨城県2泊3日
料金
300,000円〜340,000円
出発日出発決定:出発決定
10月31日(金) 出発決定

おすすめポイント

  • 「土浦全国花火競技大会」第11回フォトコンテスト優秀賞「芸術映やす桜川」亀田幸智様作品

    真結の旅では特別観覧席をご用意。大会本部すぐ隣の椅子席特別エリアで、花火解説員の案内付きでご観覧いただけます。

  • 茨城交通
    プレミアム観光バス「葵」

    お席周りは従来比約20センチの余裕、ワイドシートピッチが生む快適な座り心地。足元は楽に足が組める広さを確保、レッグレストとフットレストにより、ゆったりとしたバス旅を実現します。ブラウンファブリックシートにベージュのレザー生地をあしらった落ち着いたデザインの座席は、優しく安全に身体をサポート。長時間の移動でも疲れを感じさせない快適さです。

  • 中禅寺金谷ホテル
    スタンダードツイン(一例)

    ズナラの緑豊かな木立に囲まれた、中禅寺湖畔に佇むログハウス風のホテル。
    日光国立公園内の穏やかな自然を感じて、心と体を満たす心地よい滞在をお過ごしください。

  • 笠間稲荷神社・菊まつり

    笠間では、つつじと並んで有名なのが、秋に咲く菊の花。
    10月下旬から11月下旬に笠間稲荷神社をメイン会場に開かれる「笠間の菊まつり」では、
    黄・白・ピンクなど色とりどりの菊が咲き誇ります。

  • ホテル日航つくば
    デラックスツイン(一例)

    筑波山を望み、四季の自然もお楽しみいただける 国際都市「つくば」の中心に位置し、ゲストルームは明るく落ち着きのあるインテリア。ゆったりとしたベッド、肌触りの良いベッドリネンで快適にお休みいただけます。

  • 牛久大仏

    牛久大仏は1995年「青銅製仏像」で世界一高いとしてギネス世界記録に登録されております。その大きさを外からも中からも実感して下さい。

旅行行程

1日目
各地駅出発 → <新幹線・指定席> → 東京 → <新幹線・指定席> → 宇都宮 → 日光東照宮(境内を神職又は巫女がご案内し、ご祈祷) → 中禅寺湖(泊) 
2日目
ホテル → <いろは坂> → 笠間稲荷神社(日本三大稲荷の一つ・菊まつり)→ 笠間市・会席膳 → つくば市内(早めのチェックイン) → 土浦全国花火競技大会(リクライニングシート席、花火解説員付きの特別観覧席) → つくば市内(泊)
3日目
ホテル → 牛久シャトー → 牛久市(お蕎麦) → 牛久大仏 → 土浦駅 → <特急・グリーン車> → 品川駅 → <新幹線・指定席> →  各地駅帰着

出発日・乗車ルート

  • 10月31日(金)
姫路駅(7:45発/20:45着)→ 新神戸駅(8:01発/20:29着)→ 新大阪駅(8:15発/20:15着)
  • 帰着時間は予定時間であり、途中の交通状況により前後する場合がございます。予めご了承ください。