コースNo. 0808

  • NEW
  • YUI PRIMA
ツアー企画者:片山訓尚

奥出雲「たたら製鉄」と美食の宿「さぎの湯荘」を愉しむ初冬の山陰旅

~悠久のたたら 匠の系譜をたどる~
奥出雲は日本独自の製鉄技術「たたら製鉄」の故郷。鉄を「神の恵み」と捉え、自然を敬いながら受け継がれてきたこの文化は、奥出雲の精神を今に伝えます。「和鋼博物館」では、その原理と歴史を学び、「菅谷たたら山内」では現存する唯一の古式炉を見学します。
「奥出雲たたらと刀剣館」では、小林刀匠による日本刀の鍛錬実演を間近で体感します。火と鉄が織りなす静謐な美に、心震える出会いが待っています。
ご宿泊は、「日本味の宿」に所属する「さぎの湯荘」。美しい日本庭園を望む静寂の空間で、冬の味覚・蟹をはじめ、山陰の旬を生かした懐石をご堪能ください。湯量豊富な美肌の湯と、心づくしのおもてなしが、深い癒やしをもたらします。

宿泊
島根県1泊2日
料金
123,000円〜165,000円
出発日出発決定:出発決定
12月4日(木)12月9日(火)12月12日(金)

おすすめポイント

  • 菅谷たたら山内(イメージ)

    奥出雲は日本独自の製鉄技術「たたら製鉄」の故郷。鉄を「神の恵み」と捉え、自然を敬いながら受け継がれてきたこの文化は、奥出雲の精神を今に伝えます。「和鋼博物館」では、その原理と歴史を学び、「菅谷たたら山内」では現存する唯一の古式炉を見学します。

  • 日本刀の鍛錬実演(イメージ)

    「奥出雲たたらと刀剣館」では、小林刀匠による日本刀の鍛錬実演を間近で体感します。

  • 露天風呂(イメージ)

    ご宿泊は、「日本味の宿」に所属する「さぎの湯荘」。美しい日本庭園を望む静寂の空間。湯量豊富な美肌の湯と、心づくしのおもてなしが、深い癒やしをもたらします。

  • 料理(イメージ)

    冬の味覚・蟹をはじめ、山陰の旬を生かした懐石をご堪能ください。

旅行行程

1日目
各地 出発 → 安来清水寺※(精進料理)→ 和銅博物館(「たたら」の総合博物館)→ 足立美術館(大庭園と横山大観コレクション)→ さぎの湯温泉(泊)

※安来清水寺までは現地送迎車に乗り換えての移動となります。
2日目
さぎの湯温泉 → 鉄山師の町並みと田部家土蔵群(現地ガイドの解説)→ 菅谷たたら山内(現存する日本唯一のたたら見学)→ 奥出雲町内(出雲そば)→ 奥出雲たたらと刀剣館(小林刀匠による日本刀鍛錬実演見学)→ 各地 帰着

出発日・乗車ルート

  • 12月4日(木)、9日(火)
三宮(7:40発/20:30着)→ 明石(8:30発/19:40着)
  • 12月12日(金)
三木(8:10発/19:50着)→ 姫路(9:00発/19:00着)
  • 帰着時間は予定時間であり、途中の交通状況により前後する場合がございます。予めご了承ください。