コース(Aルート)No. 0806コース(Bルート)No. 0806
- NEW
- YUI PRIMA
- 船
秋色に染まる島時間「佐渡島」島内連泊 歴史と自然を満喫する感動体験
~恵まれた自然風土と伝統文化を育んだ国“佐渡島”~
約300万年前、大佐渡・小佐渡と二つの島が海上に現れ、海底大地が隆起を繰り返して金銀鉱脈が現れたとされている佐渡ヶ島。
日本最古の歴史書「古事記」にも登場し、奈良時代に流刑地として定められ、穂積朝臣、順徳上皇、日蓮上人、世阿弥など、国史上中世まで政争に敗れた貴族や知識人が処された歴史もあります。
2004年7月、世界遺産に登録された「佐渡金山」も、はじまりは徳川幕府が開かれた江戸時代まで遡りますが、佐渡ヶ島には驚くほど古くから存在する寺院・仏閣や、国指定の重要無形民俗文化財などが多く存在します。
700年以上の歴史を持つ妙宣寺「五重塔」の内部見学や、明治初期に創始された一人遣いの文弥人形など、まだ広く知られていない佐渡の伝統文化に触れることができます。ご宿泊は真結でもご好評いただいております「SADO RESORT HOTEL AZUMA」にて、露天風呂付オーシャンスイートをご用意。贅沢にしつらえた空間をご堪能いただくとともに、充実した4日間を存分にお愉しみください。
- 宿泊
- 新潟県3泊4日
- 料金
- 344,000円〜487,000円
- 出発日
:出発決定
- 10月28日(火)11月1日(土)
おすすめポイント
はんぎり(たらい舟)
手作りの半切り(たらい舟)で巡る、佐渡の海抜ゼロメートルの世界。古くから小木半島の人々の生活に欠かせない漁具であった半切りを、佐渡の自然が育んだ杉と竹だけを使い、一艘一艘丁寧に手作り製作しています。江戸時代にタイムスリップしたかのような宿根木の街並みを背景に、大自然が長い年月をかけて生み出した個性的な岩場を、ゆったりと舟で巡ります。
トキの集い
佐渡では現在、400~500羽のトキが野生下で暮らしています。トキは日中、田んぼやビオトープでエサを取っています。
文弥人形鑑賞
江戸時代中期、金銀山の繁栄で賑わっていた佐渡では、寺社の祭りなどで人形芝居が親しまれていました。明治初期になると、文弥節の語りに合わせて演じられる形式が広がり、昭和の中頃までは農作業の閑散期や地域の祭りなどで上演され、多くの人々の楽しみとなっていました。
SADO RESORT HOTEL AZUMA
HOTEL AZUMA(ホテル吾妻)の前身「料亭 阿づ満」は大正十四年(西暦1925年)、金山の町、旧佐渡郡相川町羽田で生まれました。佐渡北部山系中最も西に位置することから「夕陽にいちばん近い宿」として親しまれ、お風呂やお部屋から望む七浦海岸に入りゆく夕陽はまさに絶景、7000坪の芝庭園には俳人山口誓子氏の逗留句碑、岩塚古墳、また海岸までの散策遊歩道「夕映えの小径」があり、風情をも楽しめます。
オーシャンテラススイート お部屋(一例)
お部屋の眺望テラスに露天風呂を備え、日本海を一望するお部屋でごゆっくりお寛ぎいただけます。
客室 露天風呂(一例)
お部屋の露天風呂に浸かりながら、本海へ沈む夕陽を堪能いただけます。
料理(イメージ)
佐渡沖で水揚げされたばかりの新鮮な魚、豊かな土壌で育まれたお米や野菜、果物など佐渡産を中心に、旬の食材をお楽しみいただけます。
金太郎温泉 峰の界
金太郎温泉は大地が沸かしてくれた湯量豊富な天然温泉で、食塩泉と硫黄泉が混合している国内でも珍しい泉質になります。
富山湾ビュー和モダン和洋室 お部屋(一例)
広くて快適な琉球畳の和室がお洒落な和モダンルーム。快晴の日は窓から富山湾を一望できます。
露天風呂付和モダン和洋室(一例)
大きくて温かみのあるテーブルが印象的な和モダンルーム。露天風呂を兼ね備えたお部屋で、ゆったりとお過ごしいただけます。
料理(イメージ)
富山で採れた新鮮な海の幸、山の幸を活かした会席料理をご堪能ください。
旅行行程Aルート
- 1日目
- 各地 出発 → 日本料理しくら(ミニ懐石) → 金太郎温泉(泊)
- 2日目
- 金太郎温泉 → 新潟港 ~ <カーフェリー> → 両津港 → 七浦海岸 夫婦岩(車窓より夕日眺望) → 横川長手岬温泉(泊)
- 3日目
- 横川長手岬温泉 → 宿根木 はんぎり(たらい舟)乗船体験 → 千石船と船大工の里 宿根木(情緒漂う町並み散策👟約40分) → La Plage(フランス料理) → 妙宣寺(非公開の五重塔内部を住職案内による見学) → ときわ館(文弥人形鑑賞) → 横川長手岬温泉(泊)
- 4日目
- 横川長手岬温泉 → 佐渡金山・北沢浮遊選鉱場を案内人同行で見学) → 尾畑酒造(蔵見学と試飲体験) → 佐渡うどん 蒼囲(かき揚げせいろうどん) → 両津港 ~ <ジェットフォイル> ~ 新潟港 ✈✈✈ <航空便> ✈✈✈ 伊丹空港 → 各地 帰着
※新潟港から新潟空港まではタクシー又は送迎車での移動となります。
※伊丹空港→各地間の送迎車両はゆいプリマ車両ではございません。
旅行行程Bルート
- 1日目
- 各地 出発 → 伊丹空港 ✈✈✈ <航空便> ✈✈✈ 新潟空港(送迎車に乗換) → ホテルオークラ新潟(昼食) → 新潟市歴史博物館(現地ガイドによる敷地内ツアー) → 新潟港 ~ <ジェットフォイル> ~ 両津港(ゆいプリマ乗車) → 七浦海岸 夫婦岩(車窓より夕日眺望) → 横川長手岬温泉(泊)
※各地→伊丹空港間の送迎はゆいプリマではございません。
※1日目の新潟空港から新潟港まではタクシー又は送迎車での移動となります。
- 2日目
- 横川長手岬温泉 → 宿根木 はんぎり(たらい舟)乗船体験 → 千石船と船大工の里 宿根木(情緒漂う町並み散策👟約40分) → La Plage(フランス料理) → 妙宣寺(非公開の五重塔内部を住職案内による見学) → 佐渡金山(佐渡金山・北沢浮遊選鉱場を案内人同行で見学) → 横川長手岬温泉(泊)
- 3日目
- 横川長手岬温泉 → ときわ館(文弥人形鑑賞) → 尾畑酒造(蔵見学と試飲体験) → 両津港 ~ <カーフェリー> ~ 新潟港 → 金太郎温泉(泊)
- 4日目
- 金太郎温泉 → 日本料理しくら(ミニ懐石) → 各地 帰着
出発日・乗車ルート
- 10月28日(火)
- 三宮(7:30発/20:10着)→ 新大阪(8:30発/19:10着)
- 11月1日(土)
- 姫路(7:30発/19:00着)→ 三木(8:20発/18:00着)
- 帰着時間は予定時間であり、途中の交通状況により前後する場合がございます。予めご了承ください。
Aルート
Bルート