コースNo. 0799
- NEW
- YUI PRIMA
黄葉眩しい上高地『上高地帝国ホテル』秋深し奥飛騨福地温泉『湯元 長座』
揺らめく炎に感じるあふれる温もり
信州の秋は関西よりも早く、10月下旬は紅葉狩りに最適な季節。上高地では本格山岳リゾートホテル「上高地帝国ホテル」にご宿泊。玄関真正面にそびえる、高さ5m超・重さ650kgの銅製マントルピースが夕暮れに点火され、楢の薪が香る炎がロビーを温かく包みます。上高地散策後の2日目の宿泊は、福地温泉「湯元 長座」です。重厚感ある太い柱と梁に囲まれた古民家で、囲炉裏のある情緒ある老舗旅館。玄関先の囲炉裏ではパチパチと音を出し燃える炎が迎えてくれ、懐かしい日本の風景とぬくもりに心が癒されるひととき。紅葉と炎を楽しむ、情緒豊かな秋の旅へ。
- 宿泊
- 長野県2泊3日
- 料金
- 227,000円〜308,000円
- 出発日
:出発決定
- 10月27日(月)10月29日(水)
おすすめポイント
上高地帝国ホテル
お部屋:バルコニー付き(37㎡)又はバルコニーなし(30㎡)より選択
お風呂:お部屋のみ
お食事:夕食/フランス料理[ダイニングルーム] 朝食/和食又は洋食
上高地帝国ホテル
マントルピース玄関真正面にそびえる、高さ5m超・重さ650kgの銅製マントルピースが夕暮れに点火され、楢の薪が香る炎がロビーを温かく包みます。
上高地帝国ホテル
バルコニー付客室(一例)穂高側に面したお部屋で、景色を優雅にお楽しみいただける専用のベランダを備えてあります。
湯元 長座
ご主人の小瀨武夫さまが各地を巡り150年以上の農家を見聞し現代に日本の住を歴史と旅心を共存されました。そして昭和の頃に古民家に惚れ込み、囲炉裏と共に火の優しさを感じる空間を再現されています。
本物を追い求め大きな梁や磨き輝る板戸、未来に残す日本を見つけにここ湯元 長座へ。湯元 長座
大浴場 露天風呂 女古くは平安時代、村上天皇も湯浴みをしたと伝わる歴史の福地温泉
ゆえに天皇泉と呼ばれてきた。
源泉は焼岳、乗鞍岳と活火山の麓に源泉井戸を持ち大事に育てている自慢の源泉です。湯元 長座
囲炉裏料理飛騨一円の食材と旬の恵みを重ねいろり端に並べられます。更にこの旅のツアーでは個室会食場にてご夕食お召し上がりいただけます。
旅行行程
- 1日目
- 各地出発 → ※都ホテル岐阜長良川(海鮮鉄板焼又日本料理選択)→ 〈乗換えなしで上高地へ〉→ 上高地(泊)
- 2日目
- ホテル → 上高地駐車場 ・・・ ネイチャーガイドと一緒に上高地散策(約4時間)又は自由散策 ・・・五千尺キッチン(※2)ミールクーポンにてお好きなもの) → 福地温泉(泊)
- 3日目
- 福地温泉 → <乗鞍岳を望む景勝の地、標高2702メートルまで達する乗鞍スカイライン> → 乗鞍・畳平 → <乗鞍スカイライン> → 高山・洲さき(日本料理)→ 各地帰着
- 五千尺キッチンのミールクーポンは、信州米豚のカツカレー、山賊定食等
出発日・乗車ルート
- 10月27日(月)
- 三宮(7:50発/20:30着)→ 新大阪(8:50発/19:30着)
- 10月29日(水)
- 姫路(7:40発/20:40着)→ 三木(8:30発/19:50着)
- 帰着時間は予定時間であり、途中の交通状況により前後する場合がございます。予めご了承ください。