コースNo. 0775

  • NEW
  • YUI PRIMA
ツアー企画者:鈴木 隆代プランナー

夏の夜空に浮かぶ「京都 五山送り火」

夜空を静かに彩り、精霊を送る伝統行事「京都五山送り火」。
東山に大の字が浮かび上がり、松ケ崎に妙・法、西賀茂に船形、大北山に左大文字、そして、嵯峨に鳥居形が点ります。真結の旅では5つの送り火のうち、4つをご観覧いただける特別な観覧場所のご準備が叶いました。閑静な住宅街に佇む料亭「下鴨 福助」です。この日限りの京料理に舌鼓をうっていただいた後「下鴨 福助」の持つ観覧会場へ。ご先祖を見送る京のまちに心を寄せて。

日帰り
京都
料金
51,000円
出発日出発決定:出発決定
8月16日(土)

おすすめポイント

  • 京都五山送り火

    8月16日夜、夏の夜空にくっきりと浮かび上がる「五山送り火」は、祇園祭と並ぶ京都の夏を彩る伝統行事として全国的に有名です。昭和58年(1983)10月、「大文字送り火」・「松ケ崎妙法送り火」・「船形万燈籠送り火」・「左大文字送り火」・「鳥居形松明送り火」として、それぞれ京都市無形民俗文化財に登録されています。

  • 下鴨 福助
    女将、料理長

    寿司・仕出しを原点とし、魚介の鮮度がものをいう寿司と仕出しの部門を合わせ持つ料亭として、京都下鴨の地で80年余営まれています。

  • 下鴨 福助
    京料理(イメージ)

    京料理の伝統を守り続け、旬の鮮魚をふんだんに盛り込んだ京料理の数々、存分にご堪能ください。

旅行行程

1日目
三宮発 → 清水寺千日詣り(1日の参拝で千日のご利益)→ 俵屋吉富(お買物) → 下鴨・福助(京料理) ・・・※特別観覧席にて大文字の送り火「大文字」「妙・法」「舟形」「左大文字」観賞)→ 三宮着
  • 大文字の送り火の観覧は、建物屋上で立見となります。(階段のみ)

出発日・乗車ルート

  • 8月16日(土)
三宮(12:20発/23:00着)
  • 帰着時間は予定時間であり、途中の交通状況により前後する場合がございます。予めご了承ください。