コースNo. 0587
- NEW
- YUI PRIMA
新穂高温泉「槍見舘」木曽御嶽温泉「つたや季の宿 風里」白銀に染まる雪国温泉巡り
迎える人、出会う人 山間の温かいおもてなし
一泊目は、清流蒲田川の深い谷間の向こうに槍ヶ岳の尖峰を望む、新穂高温泉「槍見舘」。かつては槍見温泉とも呼ばれ、登山客や湯治客に愛されてきたお宿です。宿の自慢はなんといっても開放感溢れる温泉。川べりの岩盤を利用した露天風呂からは、槍ヶ岳や穂高連峰の荘厳な景色をご覧いただけます。都会では味わえない「本物の癒し」をご体感ください。
二泊目は、木曽御嶽山のすそ野が広がる開田高原に佇む一軒宿「風里」。20室ある客室からはすべて、御嶽山を望むことのできる絶景の眺望。敷地内に沸く自家源泉100%の木曾御嶽温泉は、疲労回復や筋肉痛にも効果があり、木曽ヒノキで作られた高い天井を見上げながら、ゆったりとお寛ぎください。澄み切った空気の中、満天の星空に包まれて、ときを忘れて心遊ばせる休日をお過ごしください。
- 宿泊
- 長野2泊3日
- 料金
- 180,000円〜203,000円
- 出発日
:出発決定
- 2月26日(月)
3月12日(火)
おすすめポイント
新穂高ロープウェイ
日本唯一の2階建てゴンドラに乗り継いだ先にある、標高2,000mを超える山頂展望台からは、雄大な自然の絶景が目の前に広がります。「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」に二つ星として掲載された360°の大パノラマをご覧いただき、北アルプスの山々に囲まれた大自然と雲上の世界をご体感ください。
槍見舘 大浴場(一例)
大浴場は、大きな窓で仕切られており、露天風呂さながらの眺望が自慢です。晴れた日には湯船から正面に槍ヶ岳の雄姿を望むことができます。
槍見舘 お部屋(一例)
槍見舘は清流・蒲田川沿いに佇む古民家造りの一軒宿。
北アルプスの大自然に包まれた環境ならではの自然力と源泉力がここにはあります。
ぜひ「奥飛騨の日常」を存分にご体感くださいませ。つたや季の里 風里 露天風呂(一例)
春は露天風呂に入りながらの花見、夏は緑と心地よい風、秋は紅葉、冬は雪見風呂と、
森林のさわやかな空気と自然の匂いの中で、上質な温泉をお楽しみください。つたや季の里 風里 食事(一例)
木曽開田高原で、「瑞宝単光章」受章の料理人、料理の鉄人大田忠道氏がプロデュース。
開田高原の自然の中で育った新鮮な野菜 山菜の力強い味をそのままに、新たな発想と感性でご提供する、風里の会席料理。開田の自然の中だからこそ味わえる料理をご堪能ください。職人の魂がこもった彩り豊かなお料理を通して、開田高原の季節の移ろいを感じていただけます。
お客様の目の前で仕上げる「客前料理」のパフォーマンスがお食事のひとときをより一層引き立てます。お客様木曽御嶽山を一望できる木のぬくもり感じるレストランで、ゆったりとお寛ぎいただきながら、お楽しみください。
旅行行程
- 1日目
- 各地出発 → 郡上氏(昼食)→ 新穂高温泉(泊)
- 2日目
- 新穂高温泉 → 新穂高ロープウェイ(日本唯一の2階建てゴンドラで標高2,156mの展望台から日本アルプスを鑑賞)→ 味の与平(飛騨牛の鉄板焼御膳 ・・・高山の街並み(自由散策・お買物)→ 木曾御嶽温泉(泊)
- 3日目
- 木曽御嶽温泉 → 杵原学校(昭和農機具・生活品が並ぶ校舎見学)→ 飯田市(イタリアン)→ 各地帰着
出発日・乗車ルート
- 2月26日(月)
- 姫路(7:10発/20:30着) →三木(8:00発/19:40着)
- 3月12日(火)
- 三宮(7:30発/19:40着) →新大阪(8:30発/18:40着)
- 帰着時間は予定時間であり、途中の交通状況により前後する場合がございます。予めご了承ください。