コースNo. 0558

  • NEW
  • YUI PRIMA
  • 飛行機
ツアー企画者:熊谷 和樹プランナー

【Bコース】東山温泉 自家源泉かけ流しのお宿「原瀧」に泊まる南東北 紅葉の絶景と歴史探訪

緋色の紅葉路と白虎隊の眠る地
幕末期に新政府軍と旧幕府軍の最後の戦いの地となった会津若松市にて、平成23年に幕末当時の赤瓦葺きに復元された鶴ヶ城や、悲劇的な最期を遂げた白虎隊の自刃の地である飯盛山などの史跡、見ごろを迎える裏磐梯の紅葉の名所を巡ります。
史跡や景勝地を通じて、会津の人々が大切に守り継いできた大和心や武士道を感じてみてはいかがでしょうか。

ご宿泊は東山温泉にて自家源泉掛け流しのお宿「原瀧」のほか、Bコースでは保湿効果の高い美肌の湯の裏磐梯温泉に建つ全7室の「オーベルジュ鈴鐘」にて温泉とお食事をお楽しみください。

宿泊
東北3泊4日
料金
250,000円〜310,000円
出発日出発決定:出発決定
10月26日(木) 出発決定

おすすめポイント

  • 会津若松のシンボル 鶴ヶ城
    [写真提供:福島県観光協会]

    会津は東北の要として豊臣秀吉政権下において重要視され、文武両道に秀でた蒲生氏郷が配され土地を治めました。
    氏郷は大名にふさわしい城郭と城下町の整備に尽力し、7層の天守閣を有する「若松城(別名:鶴ヶ城)」を造りあげました。

    幕末期には会津戊辰戦争の激しい攻防戦においても落城しなかったことから「難攻不落の名城」として知られ、日本100名城にも選ばれています。

    平成23年(2011)には幕末当時と同じ赤瓦への葺き替えを実施し、現存天守では国内唯一の赤瓦の天守閣となりました。ぜひ歴史を感じてみてください。

  • 白虎隊隊士の像
    [写真提供:福島県観光協会]

    幕末期の会津藩は朝敵として新政府軍より冷遇を受けていました。
    恭順として会津藩主松平容保の斬首を要求してきた新政府に対して、藩主を守るために会津藩士らは新政府軍と戦うことを選び、遂に会津若松の町で戦いが始まります。「会津戊辰戦争」とも呼ばれる戦いです。

    とりわけ「白虎隊」は壮絶な最期を遂げた悲劇の部隊として知られています。
    会津藩の軍制で数え16~17歳の会津藩士子弟で編成された彼らは、配送の折、硝煙と火に囲まれた城下を見て、自刃することを選びました。

    最期の地となった飯盛山にはお墓が立てられ、麓には白虎隊記念館が建てられ、彼らの生きた足跡が残されています。

  • 東山温泉 原瀧

    会津若松市内からおよそ30分程度で到着する、会津の奥座敷と呼ばれる温泉街が「東山温泉」です。

    ご宿泊いただく「東山温泉 原瀧」は、自家源泉による温泉をお部屋風呂や大浴場などで存分にお楽しみいただけます。

  • 1泊目
    東山温泉 原瀧
    特別室(イメージ)

    お部屋:特別室もしくは特別室プレミアムスイート[源泉かけ流し 露天風呂付]

    お風呂:大浴場・貸切風呂

    お食事:夕食/和会席[食事処] 朝食/ビュッフェ[食事処]

  • 2泊目
    磐梯熱海温泉
    オーベルジュ鈴鐘
    (イメージ)

    お部屋:和洋室またはメゾネット(2階建て)ルーム[源泉かけ流し展望露天風呂(檜風呂または岩風呂)付]

    お風呂:貸切風呂

    お食事:夕食/和食膳 朝食/和食膳

  • 3泊目
    太平洋フェリー
    特等洋室(イメージ)

    お部屋:特等洋室[バス付]

    お風呂:大浴場

    お食事:1日目夕食/お弁当 2日目朝食・昼食/ビュッフェ

  • Bコースのみ
    渋川問屋
    ©Waki Hamatsu

    明治15年(1882)にここ会津で海産物問屋として創業し、北海道と大阪を結ぶ北前船が運ぶ干物やニシンを取り扱うお店として会津の食を支えました。

    現在では会津若松の郷土料理をお召し上がりいただけるお食事処となっています。
    歴史を感じるお店でのひと時をお楽しみください。

  • Bコースのみ
    「からり妓さん」による白虎隊舞踊鑑賞

    江戸期から続く会津若松の芸妓で「からり妓(こ)さん」とも呼ばれます。

    飯盛山で壮烈な自刃をとげた16歳から17歳の白虎隊の物語を舞踏化したものを、特別にご鑑賞いただきます。

旅行行程

1日目
各地 出発 → 伊丹空港 →<ANA 便>→ 福島空港 → 割烹 万松(花籠弁当)→ 笑美( 張り子の赤べこ絵付け体験)→ 東山温泉(泊)
2日目
東山温泉 → 鶴ヶ城(城内見学)→ 白虎隊記念館(見学)・・・ 飯盛山(白虎隊ゆかりの地を自由散策 …60分)→ 渋川問屋(会津郷土料理の昼食と白虎隊の舞踊を特別鑑賞) → 磐梯山ゴールドライン(車窓から紅葉狩り) → 裏磐梯 五色沼(紅葉の名所を散策・・・30分)→ 磐梯熱海温泉(泊)
3日目
磐梯熱海温泉 - 仙台港 ~ <太平洋フェリー> ~(泊)
4日目
~名古屋港 → 各地 帰着
  • 各地→伊丹空港の送迎車両は、ゆいプリマ車両ではございません。予めご了承ください。
  • 福島空港から東山温泉までの移動は郡山中央交通(株)の大型バスを予定しています。

出発日・乗車ルート

  • 10月26日(木)
姫路(8:10発/15:40着)→明石(9:00発/14:50着)→三宮(9:50発/14:00着)
  • 帰着時間は予定時間であり、途中の交通状況により前後する場合がございます。予めご了承ください。