コースNo. 0500
- NEW
- YUI PRIMA
川根茶と、どこまでも続く渓谷美
※本ツアーのWEB予約受付は2月8日(水) 10:00から予約開始致します。
~絶景お茶会~
高級茶の産地として多くの緑茶ファンが訪れる川根本町。中でも標高600mに位置する「つちや農園」は、第65回全国茶品評会「普通煎茶10㎏の部」で1等1席農林水産大臣賞を受賞。また川根で唯一、世界農業遺産として認定された茶草場農法を行う農園でもあります。真結の旅では、傾斜にある茶畑に設置された天空テラスにて、自園自製された川根茶をご堪能いただきます。“なにものにもかえがたい”ひと時をご体感ください。
~新緑と渓谷の大自然に囲まれて~
1泊目は、大井川の上流部、静岡県榛原郡川根本町に位置する「寸又峡温泉」。南アルプスの麓から湧き出る「美女づくりの湯」とも言われる泉質の温泉で旅の疲れを癒していただきます。翌日は、奥大井の渓谷をゆっくりと走る日本唯一のアプト式電車「南アルプスあぷとライン」に乗車。奥大井湖上駅で下車した後は、接岨峡エリアを散策。自然豊かな奥大井を満喫いただけます。2泊目は、周囲を山に囲まれ、静寂に包まれた現代の平城「葛城 北の丸」。遠州の建築の美が見事に表現された古き良き日本建築は、新旧の和のエッセンスが随所に散りばめられています。美しい宿で、ゆったりと心と身体を解き放つ、格別な時間をお過ごしください。
- 宿泊
- 静岡2泊3日
- 料金
- 184,000円〜200,000円
- 出発日
:出発決定
- 5月31日(水)
6月4日(日)
6月7日(水)
おすすめポイント
「つちや農園」天空テラスでお茶会(イメ-ジ)
茶畑を見下ろし空と山に抱かれるような開放的な天空テラスで自然の声に耳を傾けながらのんびりと美味しい川根茶を楽しんでください。
川根茶(イメージ)
川根茶は南アルプスに育まれた山のお茶。澄んだ萌黄色のひとしずくから匂い立つ馥郁たる香気。凛とした渋味は深い大人の味わいです。
大井川鐡道アプト式列車
大井川上流部・奥大井の渓谷をゆっくりと走る日本唯一のアプト式列車。真結の旅では、千頭駅から接岨湖に浮かんだように見える奥大井湖上駅までの区間をご乗車いただけます。
寸又峡温泉 翠紅苑の露天風呂(1泊目の宿泊)
南アルプスの麓から湧き出す天然温泉。二つの露天風呂と内風呂で身も心もほどける至福の時間。
葛城北の丸 外観(2泊目の宿泊)
静岡県袋井市に位置する。
日本建築の伝統美と、萌黄の春らしい庭園をご堪能ください。葛城北の丸 藤殿お部屋(一例)
桜殿と萩殿の中間に位置し、庭に面したツインの客室が連なる二階建ての棟です。葛城北の丸では一番人気のお部屋タイプ。真結の旅では、このお部屋一択です。
旅行行程
- 1日目
- 各地 → 桑名・はまぐりのしゃぶしゃぶ → 千頭駅 → <マイクロバス> → 寸又峡温泉(泊)
- 2日目
- 寸又峡温泉 → <マイクロバス> → 千頭駅 ++<大井川鉄道・アプト式鉄道>++ 奥大井湖上駅 ・・・・接岨峡散策(専任ガイド付・約90分)・・・接阻峡温泉駅 → <マイクロバス> → 奥泉駅 → <マイクロバス> → つちや農園 (標高600mのテラスで楽しむ天空の川根茶体験) → <マイクロバス> → 道の駅川根温泉 → 袋井市(泊)
- 3日目
- ホテル → イノベーションロード(ヤマハの体感ミュージアム)→ 各地
- 千頭駅~寸又峡温泉宿、 接阻峡温泉駅~道の駅川根温泉間のご移動は㈱大鉄アドバンスのマイクロバスとなります。
出発日・乗車ルート
- 5月31日(水)
- 明石(7:10発/19:10着)→ 三宮(8:00発/18:20着)
- 6月4日(日)
- 龍野(6:30発/19:50着)→ 姫路(7:20発/19:00発)→ 三木(8:10発/18:10着)
- 6月7日(水)
- 三宮(7:00発/19:20着)→ 新大阪(8:10発/18:10着)→ 千里中央(8:40発/17:40着)
- 帰着時間は予定時間であり、途中の交通状況により前後する場合がございます。予めご了承ください。