コース(Aルート)No. 0497コース(Bルート)No. 0497

  • NEW
  • 人気
  • YUI PRIMA
  • 電車
ツアー企画者:鈴木 隆代プランナー

春風に乗ってゆいプリマと『一万三千尺物語』で巡る呉東の旅 

※本ツアーのWEB予約受付は2月8日(水) 10:00から予約開始致します。

~気づけば喜びをほほに浮かべる~
やわらかい陽射しが富山湾へ雪どけ水を運び、春を告げる愛らしい花々が眠りから覚める頃、富山へ向かいます。「雪」をいただく後立山連峰、舟川べりの「桜」並木、「チューリップ」「菜の花」の美しい四重奏は圧巻です。また真結の旅では、高低差4000mがテーマのダイニング列車「一万三千尺物語」で横断。車内では富山の春の景色をお愉しみいただきながら、富山湾で獲れた春の新鮮な地魚の富山湾鮨でご堪能ください。

リバ-リトリ-ト雅樂倶二連泊
神通川の湖畔に佇む全23室の大人の隠れ宿。ここには1つとして同じ部屋はありません。すべての部屋が異なる趣を楽しむ「たったひとつ」として存在し、静かな空間を楽しめます。連泊のご夕食は、モダンフレンチと日本料理をご堪能いただきます。

宿泊
富山2泊3日
料金
231,000円〜315,000円
出発日出発決定:出発決定
4月6日(木) 出発決定4月9日(日) 出発決定

おすすめポイント

  • 舟川べりの桜並木(イメージ)
    ©(一社)朝日町観光協会

    舟川の堤防の両岸1200mに並ぶ約280本のソメイヨシノと北アルプスの山々が絶景の桜の名所。
    富山市内1位の人気の高いお花見スポットです。

  • 「一万三千尺物語」

    列車内から、雄大な立山連峰から世界で最も美しい富山湾まで、富山の魅力が体感できる列車旅です。

  • 富山湾鮨(「一万三千尺物語」オリジナル)(イメージ)

    車両内で握りたての富山湾鮨(8貫)を、新鮮で活きのいいままご提供していただけます。

  • アテンダント(「一万三千尺物語」内)

    車内では、快適な列車旅をサポートしていただけるアテンダントが乗務。
    更に富山を熟知する運行ガイドが、富山の風土・歴史・文化などの小話を交えながら、車窓からの風景や観光案内をアナウンスもあり、富山ならではの列車旅をご満喫ください。

  • ロビー(リバ-リトリ-ト雅樂倶)

    当ホテルの入り口は、現実世界から非現実空間へ向かうための入り口との考えの元、薄暗く低めの天井となっているとの事。しかしそこを一歩二歩進んでいくと、開放感あふれる明るいエントラスが目の前に広がり、窓ガラス越しには神通峡の景観を見る事ができます。一瞬にして非日常空間に引き込まれる事でしょう。

  • フレンチ料理(イメージ)(リバ-リトリ-ト雅樂倶)

    地元富山の自然が育んだ食材を、和と洋それぞれに昇華されています。この度のゆいの旅では2連泊につき、和と洋どちらもご堪能いただけます。五感を研ぎ澄ませながら心地よい時間をゆったりとお過ごしください。

  • お部屋(モダンスイート一例)(リバ-リトリ-ト雅樂倶)

    お宿の客室は、スイート、デラックス、スタンダードと合わせて23室。室内はすべて異なる趣をもっており、どのお部屋になるかも当日のお楽しみの一つです。

旅行行程Aルート

1日目
各地 → 越前(ハレの日の蕎麦)→ 春日温泉(泊)   
2日目
春日温泉 → あさひ舟川「春の四重奏」観賞(北アルプス、桜、チューリップ、菜の花が奏でる四重奏) → 杉沢の沢スギ散策(専任ガイド付・約40分)・沢スギ自然館 → 入善町(深層水牡蠣を含めた旬のおまかせ会席)→ 岩瀬エリア散策・お買物(江戸時代の雰囲気残るレトロな港町) → 春日温泉(泊)  
3日目
春日温泉 → 富山ガラス工房(見学・お買物)→ 富山 == 一万三千尺物語(富山湾鮨コース)== 富山 == <北陸新幹線(指定席)> == 金沢 == <サンダ-バ-ド(グリーン車)> == 新大阪 → 各地

旅行行程Bルート

1日目
各地 → 新大阪 == <サンダ-バ-ド(グリーン車)> == 金沢 == 北陸新幹線・指定席)== 富山 == <一万三千尺物語(富山湾鮨コース)== 富山 → 春日温泉(泊) 
2日目
春日温泉 → あさひ舟川「春の四重奏」観賞(北アルプス、桜、チューリップ、菜の花が奏でる四重奏) → 杉沢の沢スギ(専任ガイド付散策) → 入善町・深層水牡蠣を含めた旬のおまかせ会席 → 岩瀬エリア散策(江戸時代の雰囲気残るレトロな港町) → 春日温泉(泊) 
3日目
春日温泉 → 富山ガラス工房(見学・お買物) → <北陸道> → 開花亭sou-an(モダンな空間でいただく懐石料理)…足羽川桜並木 → 各地

出発日・乗車ルートAルート

  • 4月6日(木)
  • Aコース
姫路(07:00発/21:00着)→ 三木(07:50発/20:10着)→ 新大阪(09:20発/18:40着)
  • 帰着時間は予定時間であり、途中の交通状況により前後する場合がございます。予めご了承ください。

出発日・乗車ルートBルート

  • 4月9日(日)
  • Bコース
明石(06:30発/20:20着)→ 三宮(07:20発/19:30着)→ 新大阪(08:20発/18:30着)
  • 帰着時間は予定時間であり、途中の交通状況により前後する場合がございます。予めご了承ください。