ツアー特集 春色に染まる兵庫の一期一会を巡るたび
近場で愉しむとっておきの体験
底冷えする日が長く続いた2021年冬の別れも近く、いよいよ待ちに待った植物芽吹く春が到来します。昨年春には全国初の緊急事態宣言の発令。未だに落ち着かない新型コロナウイルスの猛威にただただ驚くばかりです。
暗くなりがちな皆さまのお気持ちが少しでも明るくなることを願い、このたび 兵庫県発着の近場で愉しむ「兵庫の魅力発見周遊ツアー」を造成いたしました。遠くへ向かっていた意識を改めて近場に戻し、じっくりと兵庫の良さを味わう旅の紹介をいたします。
特集関連ツアー
焼き物のまち ツナグ伝統 丹波立杭焼 俊彦窯と 世界に一つのとんぼ玉つくり 平安時代より続き、六古窯の中で最も自然釉が美しいといわれる丹波焼。民藝運動の父である柳宗悦によってその素晴らしさが世に広まりました。当ツアーでは焼き物のまち、丹波篠山市今田にある俊彦窯を訪ねます。柳の明友・河井菅次郎氏の弟子だった生田和孝氏に師事された清水俊彦氏と、その伝統を引継ぎながら独自の表現方法で新たな丹波焼を模索する清水剛氏に窯元を案内していただきます。糠釉が無農薬で作られ、どんなお料理にも合う包容力、親子で異なる個性をお楽しみください。
ご昼食後は、篠山の地で世界でも有数のガラス棒を製造する「喜南鈴硝子」を訪問します。世界で一つしかないガラス棒と、そこから生まれるとんぼ玉の制作体験でガラスの世界観を味わってみてください。
YUI livingsでは、3月30日(火)~4月18日(日)、4月20日(水)~5月5日(水・祝)の期間中、丹波篠山フェアを開催致しますのでどうぞお楽しみに。
姫路の「農」×フィレンツェの「技」 庭園でいただくイタリアンと 播州織のふるさとを訪ねて 播磨平屋の北東部、自然豊かな田園風景が広がる姫路市山田町において、イタリア仕込みの生パスタを全国に出荷しているレストラン&生パスタ工房”Pasta Sorriso”。
“Pasta Sorriso”の直訳は『笑顔のパスタ』であり、イタリアの食文化を通じてお客様に笑顔になってほしい。そんな思いを込めて名付けられました。レストランには、自社農園である小川農園が育てたお米や農業仲間が作る野菜を含むメニューが並びます。農家だからこそ「素材」にこだわった、イタリア仕込みの本格生パスタをご賞味ください。
お食事後、播州織アーティストとして有名な玉木新雌氏の工房”tamaki niime”を訪ねます。彩豊かでユニーク、心躍る色合いの商品が生み出される工場を見学します。春のアクセントとなる商品を探してみてはいかがでしょうか。
日本三大夜景 1000万ドルの神戸夜景 【ポートピアホテル後泊付きプラン】 大正時代、神戸で貿易商として成功した類蔵氏が須磨の高台に建てた豪邸「旧西尾邸」は多くの財界人や文化人、華族が招かれ、外国人にとっての憧れの場所でありました。セセッション様式の洋館は、今もなお「神戸迎賓館」として受け継がれています。県指定重要文化財と指定された、シックで落ち着きある空間でお楽しみいただく本格フレンチ。
瀬戸内の魚介、但馬の山の味覚、世界に名だたる神戸牛、ブランド食材の宝庫である兵庫県の食材をふんだんに使った華やぎに満ちた数々のメニュー。関西フレンチ界をけん引するグランシェフ石井之悠氏が魅せる世界が広がります。
ご夕食後は港町神戸を代表する夜景スポット「六甲山展覧台」へ。見下ろせば1000万ドルと称された夜景の大パノラマが広がります。光り輝く無数の街灯りと、そこで暮らす人々の営みに思いを馳せながら、心ときめくひとときをお過ごしください。
ツアー終了後の宿泊は、神戸ポートピアホテル本館16階から19階のスーペリアフロアでご用意。お部屋からも神戸の夜景をお愉しみいただき、朝はゆっくりと朝食をお召し上がりいただくプランです。
日本三大夜景 1000万ドルの神戸夜景 【日帰りプラン】 ゆいプリマを体験するおすすめツアー
大正時代、神戸で貿易商として成功した類蔵氏が須磨の高台に建てた豪邸「旧西尾邸」は多くの財界人や文化人、華族が招かれ、外国人にとっての憧れの場所でありました。セセッション様式の洋館は、今もなお「神戸迎賓館」として受け継がれています。県指定重要文化財と指定された、シックで落ち着きある空間でお楽しみいただく本格フレンチ。瀬戸内の魚介、但馬の山の味覚、世界に名だたる神戸牛、ブランド食材の宝庫である兵庫県の食材をふんだんに使った華やぎに満ちた数々のメニュー。関西フレンチ界をけん引するグランシェフ石井之悠氏が魅せる世界が広がります。
ご夕食後は港町神戸を代表する夜景スポット「六甲山展覧台」へ。見下ろせば1000万ドルと称された夜景の大パノラマが広がります。光り輝く無数の街灯りと、そこで暮らす人々の営みに思いを馳せながら、心ときめくひとときをお過ごしください。
有馬温泉散策と精進料理 【ポートピアホテル前泊付きプラン】 有馬の地で60年の歴史を歩んできた「古泉閣 慶月」の精進料理は素朴ながらも格調高い伝統の味わい。
日本における精進は、一汁三菜を基本とした、寺の門前で興される門前型の精進と、飛騨高山で発達した文人墨客をもてなすために生まれたとされる精進の2種類がありますが、「古泉閣 慶月」では後者の精進料理をお届けしています。魚や肉を使わず、昆布や椎茸の出汁で丁寧に仕上げ、焼物の器で四季折々の旬を心ゆくまでゆったりとお楽しみください。
ツアー前日は神戸ポートピアホテル本館16階から19階のスーペリアフロアでご用意。お部屋からも神戸の夜景をお愉しみいただき、朝はゆっくりと朝食をお召し上がりいただいた後ツアーにご参加いただくプランです。
有馬温泉散策と精進料理 【日帰りプラン】 ゆいプリマを体験するおすすめツアー
料理は素朴ながらも格調高い伝統の味わい。
日本における精進は、一汁三菜を基本とした、寺の門前で興される門前型の精進と、飛騨高山で発達した文人墨客をもてなすために生まれたとされる精進の2種類がありますが、「古泉閣 慶月」では後者の精進料理をお届けしています。魚や肉を使わず、昆布や椎茸の出汁で丁寧に仕上げ、焼物の器で四季折々の旬を心ゆくまでゆったりとお楽しみください。
神鍋山荘「わらく」で食す 極上の但馬牛 極上の但馬牛を特別にご用意しました
神鍋高原の山荘、わらくでいただく極上の但馬牛。このたびは真結ツアーの為に、美方ファーム牧場より畜産者を招き但馬牛のこだわりを語っていただきながら、この日のために特別にご用意したメニューにて但馬牛に舌鼓をうっていただく企画をご用意しました。但馬地方の神鍋高原は火山がもたらした伏流水があり、野菜なども新鮮です。