コースNo. 0801
- NEW
- YUI PRIMA
- 歩く
紅葉のベストシーズン立山黒部アルペンルート 雲上のホテル立山に泊まる
~紅葉に色づくアルペンルート~
9月下旬~11月上旬にかけてアルペンルートは紅葉の時期を迎えます。その特徴は赤や黄色だけでなく濃緑や淡緑など色彩が豊富であることです。ゆいの旅では標高2,450mの室堂に位置する日本最高所のホテル「ホテル立山」にご宿泊いただくことで、混雑の少ない時間にゆっくりとお楽しみいただけます。
- 宿泊
- 富山県2泊3日
- 料金
- 216,000円〜258,000円
- 出発日
:出発決定
- 9月16日(火)10月8日(水)10月17日(金)
おすすめポイント
立山ロープウェイ
大観峰~黒部平間、距離1.7km・標高差約500mを繋ぐ「立山ロープウェイ」もハイライトの1つです。日本最長の支柱が一本もないワンスパンロープウェイです。大きな窓からは360度広がる後ろ立山連峰エリアを眺める空中散歩がお楽しみいただけます。
ホテル立山 外観と星空
真結の旅では、標高2,450mの室堂に位置する日本最高所のホテル「ホテル立山」にご宿泊いただきます。
大自然に囲まれた日本屈指の山岳リゾートホテルで、多彩なアクティビティ、3,000m級の山々、満点の星空観賞など、泊まった人だけの感動的な体験ができます。大浴場
山岳リゾートホテルには珍しい大浴場が完備されています。
窓の外は雲上の別天地。立山の湧水を沸かした湯船が貴方の疲れた体と心を癒します。6月中旬〜11月は、日本名水百選の立山玉殿の湧水を使用した名水風呂におつかりください。ロビーラウンジ
ホテルのロビーラウンジでは、喧騒をしばし忘れて自然体で過ごせるくつろぎの空間が広がっています。
立山トンネル電気バス
立山の主峰・雄山(3003m)の直下を貫通している立山トンネルを走る電気バスはトロリーバスに代わり令和7年から導入されました。
石油燃料ではなく、電気の力で走るためトンネル内に排気ガスが滞留することがありません。自然環境保全に役立っており人にも優しい乗り物です。トンネルの中央の雄山山頂直下付近で、上下のバスがすれ違います。ネイチャーガイド 佐伯 知彦氏
3日目室堂~黒部ダム間を同行いただきます。
旅行行程
- 1日目
- 各地 出発 → 別邸たち太(地元食材を使用した和懐石)→ 鳥浜酒造(案内付き見学)→ あわら温泉(泊)
- 2日目
- あわら温泉 → 立山博物館(曼荼羅絵解き・郷土食を盛り込んだ昼食と学芸員による解説付き見学)→ 立山駅* → <立山ケーブルカー> → 美女平 → <立山高原バス> → 室堂(標高2,450m星に一番近い日本最高所のホテル)(泊)
- 3日目
- ホテル ・・・ 室堂(散策👟約40分)→ <立山トンネル電気バス> → 大観峰 = <立山ロープウェイ> = 黒部平 → <黒部ケーブルカー> → 黒部湖 ・・・ 黒部ダム → <関電トンネル電気バス> → 扇沢駅* → ANAホリデイ・インリゾート信濃大町くろよん(洋食)→ 各地 帰着
- 2日目 立山駅~3日目 扇沢駅間は必要なお荷物はご自身でお持ちいただくことになりますので、身軽なリュックでのご準備をお勧めいたします。
出発日・乗車ルート
- 9月16日(火)
- 姫路(8:10発/22:20着)→ 三木(9:00発/21:30着)
- 10月8日(水)
- 明石(8:10発/22:10着)→ 三宮(9:00発/21:20着)
- 10月17日(金)
- 三宮(8:00発/22:10着)→ 新大阪(9:00発/21:10着)
- 帰着時間は予定時間であり、途中の交通状況により前後する場合がございます。予めご了承ください。