コースNo. 0586
- NEW
- YUI PRIMA
雪深き地の名宿を訪ねて花仙庵 仙仁温泉 岩の湯 二連泊
北信濃の静けさと温もりに満たされた山里の一件宿。深山幽谷に響く小川のせせらぎに耳を傾けふるさとのように安らげる宿「花仙庵 仙仁温泉 岩の湯」は、平安時代に山伏によって発見された温泉で、武田信玄・上杉謙信の隠し湯として知られています。
地元の食材を使用したお食事や、源泉かけ流しの出で湯が流れる大浴場に天然洞窟を利用した洞窟風呂、ラウンジや書斎が随所に設けられた全18室のお宿での寛ぎ方は十人十色です。お宿の窓から杉木立や星空を眺める時間。湯上り後に書斎の本を片手にお部屋で読書に耽る時間。粉雪の舞うお庭を散策する時間。ゆったりと二連泊していただくなかで自分らしい「心が安らぐ時間」をお過ごしいただけます。
2日目オプショナルツアーでは長野県の大雪原を駆ける「雪上遊覧」をお楽しみいただけます。
- 宿泊
- 長野2泊3日
- 料金
- 190,000円〜305,000円
- 出発日
:出発決定
- 1月16日(火)2月20日(火)
おすすめポイント
花仙庵 仙仁温泉 岩の湯
ラウンジ長野県須坂市の雪深い深山幽谷に佇む「花仙庵 仙仁温泉 岩の湯」へ2連泊をお楽しみいただけます。
ラウンジや書斎が随所に設けられた全18室のお宿での寛ぎ方は十人十色。
ゆったりと二連泊していただくなかで自分らしい「心が安らぐ時間」をお過ごしください。花仙庵 仙仁温泉 岩の湯
洞窟風呂仙仁山の周辺は古くは山岳仏教の修験道が栄え、仙仁温泉の源泉も草津白根の山伏によって発見されたとされており、武田信玄・上杉謙信の隠し湯としても知られる歴史ある温泉です。
洞窟風呂は天然の洞窟を利用した奥行30mある大浴場です。大浴場の熱いお湯に浸かったあと、洞窟風呂のぬるま湯に浸かるという流れを繰り返すことで新陳代謝が活性化し、心身ともに「温まる」お湯となっています。
館内には大浴場のほか、4つの貸切風呂もございます。花仙庵 仙仁温泉 岩の湯
お料理(イメージ)地元の川魚や山菜、きのこなどその季節に合わせたお料理をお楽しみいただけます。
北信濃の雪景色とライトアップされた庭園を窓から眺めながらお食事をお楽しみください。花仙庵 仙仁温泉 岩の湯
お部屋(イメージ)【お部屋】
・仙郷亭 和室[ シャワー付]
・離れ仙山亭 和室[ バス付]
【お風呂】
・大浴場
・洞窟風呂
・4つの貸切露天風呂(無料)
【お食事】
夕食/会席料理 [食事処]
朝食/和定食 [食事処]2日目 オプショナルツアー 雪上遊覧
通常立ち入りすることができない大雪原を案内人と共に雪上車で駆ける「雪上遊覧」へ参ります。
時折雪上車から降り、五感で長野県の大自然をご堪能いただけます。
天気の良い日は日本アルプスの山々をご覧いただけるほか、運が良ければウサギ
やカモシカなどの野生動物に出会えるかもしれません。オプショナルツアー参加に関してのご注意
・積雪量、当日の天候により雪上車乗り場までのゴンドラが運行しない場合は、やむを得ず開催を中止する場合がございます。
・防寒具やスノーブーツはお客様個人でご用意ください。(上記写真の服装をご参照ください。)
・バス駐車場から雪上車の乗車口まではスノーモービルやスキー用のゴンドラに乗って移動します。
・安全性を考慮し、ご参加は介助なしでの歩行が可能な方とさせていただきます。
・オプショナルツアー中止の際は、小布施の街並みの自由散策へ変更をし、オプショナルツアー料金は全額ご返金致します。
旅行行程
- 1日目
- 各地出発 → 季節料理 力(会席料理) → 仙仁温泉(泊)
- 2日目
- 仙仁温泉で終日ゆっくりご滞在ください(昼食付)
【オプショナルツアー】追加料金で(お一人様) 7,000円
仙仁温泉(10:00発) → 野沢温泉スキー場<スノーモービルスキーゴンドラで雪上車乗り場へ> → 雪上遊覧(約45分) → 六兵衛(温かいお蕎麦) →仙仁温泉(15:00頃早めの到着)(泊)
- 3日目
- 仙仁温泉 → ロカンディーナ ミヤザワ(イタリアン) → 各地帰着
出発日・乗車ルート
- 1月16日(火)
- 龍野(6:30発/21:20着) → 姫路(7:20発/20:30着) → 三木(8:10発/19:40着)
- 2月20日(火)
- 明石(7:00発/19:50着) → 三宮(7:50発/19:00着)
- 帰着時間は予定時間であり、途中の交通状況により前後する場合がございます。予めご了承ください。