コースNo. 0412
- NEW
- 人気
- YUI PRIMA
- 飛行機
風土に根ざした食と信仰食の都 山形・鶴岡日本海・庄内ガストロノミ―旅
山形県鶴岡市は、全国有数の稲作地帯である庄内平野の中心部に位置し、西に日本海、東に出羽三地を臨む古くからの城下町です。豊富な海の幸、山の幸、平安時代から栽培される米、“生きた文化財”とも呼ばれる多くの庄内野菜などから、鶴岡市は2014年、日本で初めて「ユネスコ食文化創造都市」に認定されております。
今回のゆいの旅では出羽三山の山伏たちが築き上げた「精進料理」や、地産地消の先駆者と言われるカリスマ料理人 奥田政行が営む名店「アル・ケッチャーノ」にてイタリアンコースをご堪能いただきます。
また宿泊は、ゆいの旅初登場、坂茂設計の水田に浮かぶホテル「SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE」、予約困難と言われる人気宿「赤湯温泉 山形座 瀧波」をご用意。
この夏はぜひ日本海・庄内ガストロミ―旅へお出掛けしてみてはいかがでしょうか。
- 宿泊
- 山形3泊4日
- 料金
- 320,000円〜380,000円
- 出発日
:出発決定
- 7月15日(金)
7月29日(金)
おすすめポイント
庄内の自然と調和するホテル
SUIDEN TERRASSE
(外観)出羽三山から庄内平野、そして日本海へ。山形県庄内地方は、自然の恵みで満たされた豊穣の地です。そして、この土地を象徴するランドスケープである水田から着想を得て生まれたホテルが「SUIDEN TERASSE」。
SUIDEN TERRASSE
ロビー・ライブラリー田んぼに浮かぶように立ち、周囲の山並みや田園風景に溶け込むような佇まい。建築家・坂茂が設計を手掛けた木の温もりを生かしたシンプルで居心地よい空間で、晴耕雨読の時をお過ごしください。
SUIDEN TERRASSE
SPA(鶴岡北京田温泉)四季折々の景色を眺め、風や水音に耳を澄まし、癒しの時間をお過ごしいただけるSPA。源泉掛け流しの天然温泉とフィンランド式のサウナをぜひお楽しみください。
SUIDEN TERRASSE
外観お部屋:バス付洋室
お風呂:大浴場・露天風呂・サウナ
お食事:夕食/なし
※夕食はアル・ケッチャーノ本店にてイタリアンコース
朝食/和食ビュッフェ・レストラン
アル・ケッチャーノ
奥田政行シェフ地産地消の先駆け者と言われる料理人 奥田政行が営む名店「アル・ケッチャーノ」。奥田シェフは地元庄内への熱い思いを胸に、開店以来、生産者のもとを訪ね歩き、食材を仕入れ、食材の持ち味を最大限に引き立てる料理を提供することで生産者との固い絆を結んできました。
アル・ケッチャーノ
料理(イメージ)店の厨房には毎朝、庄内の海、川、山、畑あらゆる場所から優れた食材が集まります。ここでしか味わえない庄内の美食をぜひご賞味ください。
羽黒山 国宝五重塔
写真提供:羽黒町観光協会開山から1400年もの歴史を持つ出羽三山神社。今回の旅では宿坊「大進坊」17代目当主である早坂一広氏の案内で随神門から国宝五重塔までの羽黒山参道を歩きます。出羽三山の神秘的な参道をお歩きいただきます。
宿坊 大進坊
第17代目当主
早坂一広氏2021年3月に下見でご挨拶にお伺いした際に私たちが早坂さんに抱いた印象は、今まで私たちが持っていた大自然の荒々しさも意に介さない屈強な男性像でしたが、早坂氏からは風になびく山の木々のような柔らかな印象を受けました。
ぜひツアー当日は出羽三山の大自然に抱かれ、自然と一体となる山伏の考えを体感してください。赤湯温泉 山形座 瀧波
蕎麦打ち実演の様子山形県南部、2000m級の山々に囲まれた置賜地方にある赤湯温泉「山形座 瀧波」。到着後は、宿の社長による蕎麦打ちの様子を地酒片手にご見学いただきます。
赤湯温泉 山形座 瀧波
露天風呂開湯920余年の赤湯温泉。瀧波の湯は、源泉から19の客室すべてに直接届けられます。
豊富な湯量だからこそ実現できる“生まれたての十割源泉”をぜひお部屋の露天風呂でお楽しみください。赤湯温泉 山形座 瀧波
ダイニングカウンターご夕食は臨場感あるダイニングカウンターにて、イタリアンと日本料理、2人の料理人による地元食材にこだわったコース料理をご堪能。翌朝には宿泊者限定の朝ツアーで置賜の絶景スポット、面白スポットを巡ります。
赤湯温泉 山形座 瀧波
料理(イメージ)お部屋:露天風呂付和洋室(温泉)
お風呂:大浴場・露天風呂(男性は露天風呂のみ)
お食事:夕食/和食&イタリアンのコース料理・カウンターダイニング
朝食/和御膳・カウンターダイニング新日本海フェリー
お部屋:バス付デラックスA洋室
※3名1室利用の場合は2部屋利用となります。
お風呂:大浴場
お食事:夕食/北前船御膳・レストラン
旅行行程
- 1日目
- 各地出発 → 伊丹空港 →<ANA便>→ 秋田空港 → 稲庭本舗 明治佐助商店(わっぱめしと稲庭うどん)→ アル・ケッチャーノ(イタリアンディナー)→ SUIDEN TERASSE(泊)
- 2日目
- SUIDEN TERASSE → 羽黒山・国宝の五重塔(羽黒山参道 随神門~五重塔を山伏と歩く:約60分)→ 出羽三山神社(山岳信仰の神社を参拝)→ 宿坊 大進坊(山伏の解説付きで精進料理)→ 赤湯温泉(泊)
- 3日目
- 赤湯温泉 → 瀧波の朝ツアー(南陽の面白スポットや絶景スポットへご案内)→ ついしん手紙(和御膳)→ 新潟港 ~<新日本海フェリー>~(泊)
- 4日目
- ~<新日本海フェリー>~ 敦賀港 →(車内弁当)→ 各地帰着
出発日・乗車ルート
- 7/15(金)
- 三宮(7:40発/10:10着)→ 新大阪(8:40発/9:10着)→ 千里中央(9:10発/8:40着)
- 7/29(金)
- 龍野(6:50発/11:10着)→ 姫路(7:40発/10:20着)→ 三木(8:30発/9:30着)
- 帰着時間は予定時間であり、途中の交通状況により前後する場合がございます。予めご了承ください。